教室だより(2020年1月)

羽撃け!! 竪町教室だより 2020年1月

あけましておめでとうございます!!

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

ここで、アメリカの大統領、ケネディ大統領が、大学の卒業式で講演された言葉です。

我々の問題は、人間が作り出したものです。ならば、人間の手で解決できるはずです。人は、自分が望むだけ大きくなることができるのです。
我々を結びつけることができる根本的な絆は、小さな地球の上で、ともに生きているという事実。我々は、みな同じ空気を吸い、子供たちの将来を同じように大切に思います。
我々は、皆、命に限りある人間です。

自分の問題は自分が作り出した問題です。ならば、自分の手で解決できるはずです。(いつも間違い直しを一生懸命している子供達をみながら思っています)
竪町教室を開設して、今年38年となりました。38年間の間、問題が山積みですが、すべて自分が作りだした問題でした。その問題の一番の原因は…、自分の勝手な思い、己が邪魔をしていた気がします。

下記にヨット単独世界一周を2回失敗して3回目に成功された方の2回の失敗から学んだことを書かれた文です。海を生徒に世界一周を門脇の思いに置き換えるとピタリと一致します。

海(生徒)を見ようとしていない

世界一周をしようと思っている

世界一周のフィルターで(竪町教室を日本一素晴らしい教室にしようと思っている)で海(生徒)を見ていると正確に海(生徒)を見ていない

世界一周をしたいのは僕(門脇)であって、海(生徒)ではなかった

己ほど邪魔するものはない

勝ちたい、優勝したい、皆に迷惑かけたくない、皆が応援してくれた

海(生徒)には関係ない話

全部己を捨てて、ちゃんと船(仕事)を愛して海(生徒)を愛そう

これは、長きにわたって失敗と成功を積み上げて心から思っていることです。

そして…

続ける努力を超える才能はない!!

子どもたちは、数英国という教科は学べるし成長できる(できないことができるようになる)のですが、教えられない才能っていうのが、毎日コツコツ続けること。どれだけいっても厳しくいっても絶対無理なんです。でも、ひらがなが読めなかった書けなかった、10までも全然わからなかった子が、いつのまにか微積(高2)を一人でやり抜いている、すごい子になっている、そんな子は毎日コツコツやり続けた子です。38年間やり続けてこれは確信です。この力を公文の数英国を通して、自分の才能にして、自分らしく社会に羽ばたいていける子を育てていけるよう今年も又新たに進化を続けながらスタッフ一同頑張っていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

■竪町教室からのお知らせ

◍2020年は、1/4(土)13-21時でスタートします。

◍年長さんと小5~高2の方全員と面談をさせていただきたいと思っております。お返事お願いいたします。

◍水曜日のピーク時は、17時~19時、土曜日は14時~16時です。できれば避けて頂くか、ずらしてきて頂くと嬉しいです。

◍教室前の駐車場はアイドリングストップでお願いします。第2駐車場は(国道9号線入ったすぐ5台駐車スペースあります)アイドリングOKです。