教室だより(2021年1月)
羽撃け!! 竪町教室だより 2021年1月
あけましておめでとうございます!!
2020年コロナ禍で激変していく中、公文を信じ頑張り続けてくださった生徒、保護者の方に本当に感謝しております。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
【1】公文式が目指すもの
1.公文の理念 われわれは、個々の人間に与えられている可能性を発見し、その能力を最大限伸ばすことにより、健全にして有能な人材の育成を図り、地球社会に貢献する
2.「高い基礎学力」「自己肯定感」「自学自習力」の定着
3. 「脳」の器づくり
端的に言えば、人生の大きな岐路に立つ高校時代に、どれだけ余裕をもった学力や勉強力がもてるのか。そこに「効率性」と「成果」を最高度に追及し、精度を高めてきたの公文式の教材と指導法である。
そうすることで、人に教えられなくても、自分で学び進む道筋を見つけ、自ら学び、人生を切り開いていく人間へと成長していく。
【2】公文式の目標(公文を続けることの意味)
数学・英語・国語とも、自学自習で「高校レベル」の内容の習得を目指す。
高校教材を自力で解いていける子は、その子の能力が高いからそうなっていったのではなく、公文式を続けるうえで、すごい子になっていくという事実を私は30年以上にわたってみてきました。
数・英・国とも、自学自習で高校レベルの内容を習得していく子を見ると、まさに公文の指導原理書通り、人に教えられなくても、自分で学び進む道筋を見つけ、自ら学び、人生をきりひらいていく人間へと成長していく姿を目の当たりにしております。
竪町教室には、そのような子供たちがたくさんいます。
その子たちは、最終教材を終えても、その先の自分の目指すものを追求し、自ら学び、人生を切り開いていこうとします。今年も、一人でも、多くの子にそうなってもらうよう、子供たちと切磋琢磨していきたいと、切に願っております。
竪町教室からのお知らせ
◍1/17から2月中旬にかけて面談を行います。日時等、ご相談させていただいております。
◍1/6(水)14:00~21:30でスタートします。
◍入室時検温させていただいております。37度以上の方は、宿題交換のみとさせていただいております。ご協力のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。
◍12/23~1/13までも、学習時間は変更なしです。水曜14時~21時半。土曜は、13時~21時で行います。
◍英語学習者の方は、コロナ感染のこともあり、必ず自分のEペンを持ってきて学習してください。
◍水曜日のピーク時は、17時~19時、土曜日は14時~16時です。できれば避けて頂くか、ずらしてきて頂くと嬉しいです。
◍教室前の駐車場はアイドリングストップでお願いします。第2駐車場は(国道9号線入ったすぐ5台駐車スペースあります)アイドリングOKです。