教室だより(2018年7月)
羽撃け!! 竪町教室だより 2018年7月
今、全員面談の真っ最中です。その中の三者面談(小学校6年生以上)で思うことがあります。分かり合うということは、違いをなくしてひとつになることではなく、お互いの違いを認めて手をつなぐこと、お互いの違いを活かすことだと門脇は思っています。
そんな親子関係になって、それぞれが輝き、協力し合って、伸びていけるような面談にしたいと願っております。ただし、幼児・小学生は揺らがない親の意思でどこまでも伸びていきます。高学年からは、本人の意思でどこまでも伸びていくよう伴走していきます。
幼い子でも、大きい子でも、(大人でも)自分のできないこと、自分のダメなことも、自分が認めて、受け入れられた子は強い。その子たちは必ず変わっていき成長していきます。認められない子、受け入れられない子は、ひとのせいにしたり、かくしたり、ごまかしたり。うそを言ったり、その時だけ合わせたり…。同じことを繰り返し、変わろうとしません。そういう子には、ごまかしてもうそを言っても、かくしても、私はちゃんとわかっているよと責めるのではなく、伝え続け、見守り続けるしかありません。諦めたら、そこまでなので、必ず変わると思い続け(本当に変わるのですが)場の力(竪町教室の場の力)をかりながら、伝え、見守り続けています。竪町教室では、今、文字と数字をきれいに書く、問題文の数字と同じサイズで書くことを注意し、そうなるように指導を入れています。その時、あなたが先に進みたい?中学教材・高校教材ができるようになりたい?と聞いて、「はい」といった子には、教材を見せたりして、こんなに小さく書かないと…。
自分が、文字・数字が汚い、大きい、それを受け入れて、できるところからやってみようとした子は、間違いが激減し、スピードが速くなってきます。これは、一人二人ではなく、指導をいれて、それをやり抜いた子20人以上が全て間違いが1/4~1/5に減って、スピードがでてきました。子供たちの変化の速さには感服します。
公文は、個人個人の今の能力、気持ち、作業力、集中力にあわせられるので、一人一人を見守りながら、子供達が自分で気づいて、できるところから、よしやろうと自分で自分の発射台に立って、チャレンジし続けてほしいと願っています。今年の夏休み、自分の目標、何にチャレンジするか、親子で話し合ってみてください。そして、それを門脇に知らせてくれると嬉しいです。
■夏の特別学習のお知らせ
◍夏休み7/21~8/31の40日間が一か月分の会費で学習できる夏の特別学習を行います。竪町教室では、1回早い7/18(水)からスタートします。そのため、学力診断テストは、7/4から7/11の間に行います。早めにお申し込みください。
◍夏休み7/21(土)~8/29(水)の教室時間は、水曜・土曜ともに、13時から21時半で行います。教室で12時からしている場合は初回体験学習者のみです。
■竪町教室からのお知らせ
◍6/8~7/9の間の10日間で全員の方と標準学力テストの返却面談(受けておられない方も)をさせていただいております。まだ希望日を連絡されていない方は、必ず連絡お願い致します。
◍冷房費1シーズン(7月8月9月まとめて)一人500円を7月分会費と一緒に引き落としさせていただきます。
◍7/28(土)は、KUMON未来フォーラムが10時半から12時半まで行われ、竪町教室からも多数の方が出席されます。そのため、教室開始時刻を13:40~21:30とさせていただきます。
◍暑くなりますが、教室前の駐車場はアイドリングストップでお願いします。第二駐車場は(国道9号線入ったすぐ5台駐車スペースあります)アイドリングOKです。
■会費改定のご案内
2018年10月より会費を改定させていただくこととなりました。
《改定後の会費のおしらせ》
幼児・小学生 7020円/月(一教科)
中学生 8100円/月(一教科)
高校生以上 9180円/月(一教科) ※消費税・教材費を含みます
金融機関の口座からの自動引き落としによる会費納入にご協力いただいている場合、9月末に引き落としになる10月分会費から、上記会費になりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。